滋賀県大津市の天台真盛宗総本山 西教寺は全国に約四百余りの末寺を有する総本山です。

  • 西教寺
  • 西教寺
宗教法人 西教寺
〒520-0113
滋賀県大津市坂本5丁目13番1号
TEL.077-578-0013
FAX.077-578-3418
qrcode.png
http://saikyoji.org/
モバイルサイトにアクセス!
697001
 
   
滋賀県大津市の《天台真盛宗総本山 西教寺》は聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。その後、久しく荒廃していましたが、慈恵大師良源上人が復興、念仏の道場としました。恵心僧都も入寺、修業されたところから次第に栄えるようになりました。鎌倉時代の正中2年(1325)に入寺された恵鎮(円観)上人は、伝教大師が畢生の事業として提唱された大乗円頓戒を復興、その後百有余年を経た文明18年(1486)に真盛上人が入寺されるに至り、堂塔と教法を再興、不断念仏の道場とされました。以来全国に約四百余りの末寺を有する総本山となりました。
 

菊御膳予約受付スタート!

菊御膳予約受付スタート!
 
菊御膳予約受付スタート!
 
まぼろしの坂本菊づくし
 
    菊御膳 予約受付スタート!
 
期間11月9日(土)~12月8日(日) 昼のみ ※不定休
料金 3,000円(税込み)※別途拝観料必要
予約電話 077-578-0013(代)
 
坂本菊は比叡山の開祖伝教大師最澄様が中国の唐から薬用として持ち帰ったと伝えられています。
この坂本の地でしか生育しないといわれ、大変貴重な菊です。
 

納涼 風鈴参道 通り抜け

納涼 風鈴参道 通り抜け
 
納涼 風鈴参道 通り抜け
夏詣 風鈴3000個
 
納涼 風鈴参道 通り抜け 6月22日(土)~9月16日(月・祝)
【拝観時間 午前9時~午後5時(拝観受付は午後4時30分)】
 
僧侶がガラス風鈴をひとつひとつ手塗したカラフルな風鈴など境内に3000個!
酷暑のなか、涼を感じるインスタ映えする風鈴スポット!
除災招福の風鈴参道を通り抜けて、阿弥陀さまへお参りください。
 
■イベントも目白押し
・ガラス風鈴の絵付け体験 
・期間限定 特別ご朱印
・金の風鈴を探そう! 境内に1つだけ金の風鈴が吊るされています。
・西教寺特製夏野菜そうめん(8月金・土・日限定)
 
 

明智光秀公顕彰会フォーラム開催

明智光秀公顕彰会フォーラム開催
 
明智光秀公顕彰会フォーラム開催
明智光秀公顕彰会フォーラム開催!
 
                                                     6月14日(金)午後1時~  
 
坂本城が落城した6月14日を光秀公と一族・家臣団の命日と定め追善法要を行います。
法要終了後、記念講演や懇親会なども予定しております。
一般の方もご参加できますので、是非お参りにお越しください。参加料:500円(別途拝観料)
 
午後1時 第443回忌 明智光秀公追善法要 
午後2時 講演 「明智光秀・斎藤利三と本能寺の変」 歴史作家 桐野 作人 氏
午後3時30分 懇親会 
 

比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2024

比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2024
 
比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2024

比叡山と坂本山麓に残る伝説・逸話をモチーフにした「比叡山摩訶不思議伝説ウォーク」スタンプラリー、2024年もスタートいたします。

伝教大師 最澄が比叡山を開いて1200有余年・・・
比叡の長い歴史の中には摩訶不思議な伝説が数多く残されており、僧侶から僧侶へと口伝として現在まで語り継がれてきました。
この度、それらの伝説を京都の絵師、諌山宝樹画伯の手によって描き起こしました。

大人も子供も楽しめる、比叡山スタンプラリー!!
集めたスタンプの数によって景品もご用意しております。
是非この機会に比叡の数々の摩訶不思議を体験してみてください。

詳しくはこちら!

 

2023 風鈴参道通り抜け

2023 風鈴参道通り抜け
 
2023 風鈴参道通り抜け
ガラス風鈴2000個 奉納
 
風鈴参道 通り抜け  6月24日~9月18日
 
新たな風鈴棚を参道石階段に設け昨年より500個多い2000個の風鈴を吊るします。
詳しくはこちらを参照ください。
 

令和3年 風鈴参道通り抜け

令和3年 風鈴参道通り抜け
 

風鈴参道通り抜け(You tube)

風鈴参道通り抜け(You tube)
 
風鈴参道通り抜け
<<宗教法人 西教寺>> 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目13番1号 TEL:077-578-0013 FAX:077-578-3418