大河ドラマの主人公明智光秀の菩提寺西教寺を中心に、石積みのまち大津市坂本一帯が大博覧会の会場になります。
4つの拠点では大河ドラマ関連の展示のほか、さまざまな角度から明智光秀の姿に迫ります。また、坂本は比叡山延暦寺の門前町であり、歴史と自然があふれる町並みもあわせて是非お楽しみください。
【禅明坊光秀館】
西教寺の塔頭をメイン展示として、びわ湖大津「麒麟がくる」展や近江の光秀ものがたり展、物産販売などを行います。
料金:大人500円
【西教寺】
西教寺は、檀徒であって明智光秀とその一族の墓や内室熙子(ひろこ)の墓が残る光秀ゆかりの寺院。
総門は、光秀の居城坂本城の城門を移築したと言われています。明智光秀公資料室には光秀直筆の寄進状など貴重な資料を展示しております。
拝観料:大人500円
※ 現在新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から当面の間閉館しておりますが、緊急事態宣言が全解除にあたり6月5日(金)より再開予定です。
詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。